Monitly.AI

2025/04/20

第9回 AI・人工知能EXPO【春】に出展しました

Monitly.AIは、「第9回 AI・人工知能EXPO【春】」に出展し、生成AI(RAG・AIエージェント)の運用評価をテーマに多くの来場者と意見交換を行いました。PoC協力企業の募集も開始しています。

出展概要

Monitly.AIは、東京ビックサイトで開催された「第9回 AI・人工知能EXPO【春】」に出展しました。
本展示会では、生成AI(RAG・AIエージェント)の運用評価・改善を仕組み化するプラットフォーム「Monitly(モニトリー)」を初公開しました。


出展の目的

生成AIの導入が急速に進む一方で、「精度の評価」や「改善プロセスの標準化」に課題を抱える企業が増えています。
Monitly.AIはこうした課題に対し、評価・ログ分析・チームレビューを統合した運用基盤を提案しました。
今回の出展では、PoC(概念実証)段階での評価支援を中心に、企業の現場ニーズを丁寧にヒアリングしました。


会期中の反響

展示ブースでは、既に生成AIを導入している大手企業の皆さまから関心をお寄せいただきました。
特に「LLM出力の定量評価」や「運用ログを用いた再現検証」に対する反応が多く、実運用に近い課題意識を持つ企業との対話が進みました。

一方で、これから生成AI導入を検討する企業にとっては「評価」という概念自体がまだ馴染みのないテーマであることも確認でき、今後の啓発・教育の必要性を再認識する機会となりました。


今後の展開

AI・人工知能EXPOでのご意見を踏まえ、Monitly.AIではPoC協力企業の募集を開始しました。
評価プロセスの標準化や改善の見える化に関心のある企業さまは、ぜひお問い合わせください。
今後はβ版開発に向け、運用チーム間での共有・分析・権限管理などの強化を予定しています。