2025/08/10
パートナープログラム(紹介・導入・OEM)開始のお知らせ
Monitly.AIは、生成AI運用評価プラットフォーム「Monitly(モニトリー)」の事業拡大に向けて、紹介・導入・OEMの各形態によるパートナープログラムを正式に開始しました。相互紹介を含む協業体制を通じて、企業の生成AI活用と評価基盤構築を共に推進してまいります。
プログラム開始の背景
生成AIの導入が急速に広がる中で、「出力品質の評価」「改善プロセスの定着」「継続的な運用支援」といった領域では、依然として多くの企業が課題を抱えています。
Monitly.AIは、こうした課題を根本から解決するため、パートナー企業との共創による生成AI運用エコシステムの構築を目指しています。
パートナープログラムの概要
本プログラムは、協業の目的や事業領域に応じて、以下の3つのカテゴリで構成されています。
1) 紹介パートナー(相互紹介型)
評価や運用改善が必要な企業をご紹介いただくほか、 Monitly.AIからも生成AI開発を行うベンダー・SIer・技術パートナーを案件に応じてご紹介する、双方向の紹介プログラムです。
生成AIの導入支援やPoC案件の創出を行う企業・コンサルティング会社・AI開発企業などを対象としています。
2) 導入パートナー
顧客の生成AIシステムにMonitly(モニトリー)を組み込み、導入から評価運用までを伴走支援する形態です。
SIer・開発ベンダー・AI導入支援企業など、現場の課題解決を担う企業が対象となります。
3) OEMパートナー
自社ブランドのAIプロダクトにMonitly(モニトリー)の評価基盤を組み込み、共同開発・共同販売を行う形式です。
LLMプロバイダやAIプラットフォーム企業との技術連携を想定しています。
参加パートナーのメリット
- 共同販促・案件連携によるシナジー創出
相互紹介・共同提案・共催イベントなどを通じて、案件機会の創出をサポートします。 - 技術・営業・広報支援の提供
パートナー向け技術ドキュメント、共同資料、セミナー登壇などを通じ、導入活動を支援します。 - OEM連携・共創開発への参画
評価基盤を活用した共同プロダクト開発や共同リリースを行うことが可能です。
今後の展開
Monitly.AIは、国内外のパートナーとともに、「生成AIを運用で育てる文化」の定着と、日本発の評価基盤エコシステムの構築を目指します。
パートナー企業との共創を通じて、より多くの組織が生成AIを安全かつ効果的に活用できる環境を共に築いてまいります。
パートナープログラムへの参加・お問い合わせは こちら からご連絡ください。